自動車保険の証券って必要? 証券を省略すると保険料が安くなる?

保険証券省略で保険料割引 自動車保険の保険料節約方法

自動車保険に限らず保険に加入すると、紙の「保険証券」が送られてきますが、その「保険証券」を省略すると保険料が割引になる場合があります。

その場合、紙の「保険証券」の代わりに加入者のIDとパスワードが通知され、加入した保険会社のホームページにログインして、自分の契約内容をいつでも確認することができます。

自動車保険の「保険証券」は必要ない?

自動車保険に加入した人が、送られて来た「保険証券」をじっくり読む人はほとんどいません。

たとえ事故を起こして保険会社に事故の連絡をして、証券番号などがわからなくても、車の登録番号や契約者名などを伝えるだけで、保険会社が契約を確認でき、普通に事故処理をしてくれます。

また、保険金を請求する場合でも、保険証券を提出することはなく、「保険証券」を大事に保管する必要はないのです。

一昔前までは、送られてきた「保険証券」を、車のダッシュボードなどに大事に保管していたものですが、今ではそんな必要がなくなっています。

事故の連絡をするフリーダイヤルの番号についても、加入している保険会社がわかっていれば、スマホなどで簡単に調べることができます。

自動車保険の「eco保険証券」を選択すると保険料が割引になる?

加入する保険会社によっては、紙の「保険証券」を省略して、IDとパスワードがもらえる「eco保険証券」を選択すると、保険料が割引になる場合があります。

保険会社別の割引額は以下のとおりとなっています。

〇ダイレクト系の自動車保険

保険会社「eco証券」割引(年間)備考
ソニー損保 500円 
アクサダイレクト × 
チューリッヒ 500円 
SBI損保 500円 
セゾン自動車火災 ×証券発行の場合360円割増
イーデザイン損保 500円 
三井ダイレクト 500円 

〇代理店型の自動車保険

保険会社証券不発行割引(年間)備考
東京海上日動 240円2019年4月以降 
損保ジャパン日本興亜 240円 
三井住友海上 × 
あいおいニッセイ同和 × 
AIG損保 × 
日新火災 × 
楽天損保 × 

*2019年1月現在

証券を省略すると環境にもやさしい

紙はそもそも木の繊維を原料につくられるものであり、紙を生産するための森林伐採で自然の森がなくなっている地域があります。

日本は世界的に見ると紙の使用量が多い国であり、森林保護のためにペーパーレスは損害保険業界共通の取り組みでもあります。

世界の紙・板紙生産量 <2017>

保険会社が発行する保険証券や約款(しおり)で使用する紙の消費量は大変多く、eco保険証券・Web約款を利用するスタイルが広まれば、大きな環境貢献が期待できますので、各保険会社はeco保険証券・Web約款の利用を積極的に推進しています。

eco保険証券は損害保険会社にとっても好都合な理由

eco保険証券の普及は環境保護のために必要な取り組みですが、保険会社にとっても「顧客確保」のために有効な手段でもあります。

自動車保険は保険証券がないと保険会社を乗り換えにくい?

通常自動車保険の保険会社を乗り換える場合、現在加入している保険会社の証券に記載されている以下の情報が必要です。

  • 保険会社名
  • 保険証券番号
  • 等級
  • 保険終期(保険が終わる日)
  • 車の登録番号
  • 車の所有者 など

これらの情報は、eco保険証券を選択していると、契約者自ら保険会社から送られてきた「マイページ」にログインして確認する必要があります。

このために、自動車保険の保険会社を乗り換えるために手間が多く、保険会社は自動車保険の加入者を引き留めることができるのです。

まとめ

現在主流になりつつある「eco保険証券」ですが、環境保護のためには必須の取り組みですが、長年紙の「保険証券」に馴染んでいる人には「面倒くさい」のは確かです。

パソコンやスマートフォンが普及している現在では、eco保険証券を選択しても、送られてきたIDとパスワードで保険会社のマイページにログインして、契約内容を印刷してしまえば、紙の証券と同様の内容が残せますので、eco保険証券を選択して保険料の節約をしましょう。

【広告】自動車保険は比較することで安く加入できます。安くなった保険料は平均でなんと35,000円。

【広告】自然災害対策は火災保険一括見積で